モニター規約(以下「本規約」)には、本サービスの提供条件及び当社とモニターの皆様との間の権利義務関係が定められています。本サービスの利用に際しては、本規約の全文をお読みいただいたうえで、本規約に同意いただく必要があります。
  1. 本規約は、共同印刷株式会社(以下「当社」)が、当社が提供する食生活リサーチサービス「リア食」(以下「本サービス」)に関して、第2条に従って当社がモニターとして登録を承認した対象者(以下「モニター」)と当社との間の権利義務関係を定めるものです。
  2. 本規約は、モニター登録、専用アプリのインストール、画像提供、調査、調査協力に対する報酬等、本サービスの利用に関するモニターと当社との間のすべての関係に適用されます。
  3. 当社が別途定めてモニターに通知しまたは本サイトに掲示した本サービス利用に関する説明等は、本規約の一部を構成するものとし、モニターは、これを遵守するものとします。
  4. 当社は、モニターの事前の承諾を得ることなく、本規約を任意に改定することができるものとします。改定後の本規約は、当社がその旨をモニターに対して通知しまたは本サイトに掲示した後、モニターが本サービスを利用した時点をもってその効力を生じるものとします。モニターは、改定の効力が生じた後も本サービスの利用を続けることにより、当該改定に承諾したものとみなされることを、予め承諾します。
  5. 本規約は、モニター登録希望者によるモニター登録手続きが完了し、その後の当社によるモニター登録の承認が完了した時点でモニターによる同意があったものとみなされ、モニターに対して適用されるものとします。
  6. 当社が本サービスに関して取得した登録情報その他の個人情報は、当社が別途定める「個人情報の取扱いについて」に従って適切に管理します。
  1. モニターとは、本規約および「個人情報の取扱いについて」を承諾のうえ、当社所定の登録手続きを全て完了し、当社が承認した者とします。なお、モニター登録希望者が以下に該当する場合はモニター登録をすることができないものとします。
    1. 年齢が10歳未満の場合
    2. 既に登録されているモニターと同一のメールアドレスを利用してモニター登録する場合
    3. 本サービスと同様のサービスを提供している企業などに関係する職業に従事されている本人または家族の方がモニター登録する場合
    4. 登録手続きにおいて当社に申告した情報の全部または一部に虚偽、誤記または記載漏れがあると当社が判断した場合
    5. 反社会的勢力等(暴力団、暴力団員、右翼団体、反社会的勢力その他これに準ずる者を意味します。)であり、または資金提供その他の方法により反社会的勢力等と何らかの交流または関与を行っていると当社が判断した場合
    6. 過去に当社との契約に違反した方またはその関係者であると当社が判断した場合
    7. その他当社が登録を不適当と判断した場合
  2. 当社は、モニターが前項各号に該当する場合には、モニター登録後であっても、モニター登録の取り消しまたはモニター資格の抹消を行うことができるものとします。
  3. モニター登録希望者が20歳未満、成年被後見人、被保佐人または被補助人である場合は、親権者などの法定代理人の同意を得たうえでモニター登録を行うものとします。
  1. モニター登録手続きは、モニター登録希望者本人が行うものとし、代理による登録は一切認められないものとします。
  2. モニター登録希望者は、本規約に同意の後、当社指定の「新規登録フォーム」において、当社が指定する必要事項を入力のうえモニターへの登録を行うものとします。当社は、モニター登録を承認した対象者に対して、モニターとして本サービスを利用するためのログインIDおよびパスワードを付与します。
  3. モニターは、モニター登録の際に申告する登録情報の全ての項目に関して、いかなる虚偽の申告をも行ってはならないものとします。
  4. モニターは、複数のログインIDおよびパスワードを取得してはならないものとします。
  1. モニターが本サービスを利用する際には、前条に基づき当社から付与されたログインIDおよびパスワードを使用するものとします。
  2. 登録の際に当社が付与したログインIDおよびパスワードの管理とその使用に関しては、全てモニター本人がその責任を負うものとします。
  3. モニターは、当社から付与されたログインIDおよびパスワードを譲渡、貸与、名義変更、売買その他形態を問わず第三者に対して提供してはならないものとします。
  4. 当社は、モニターによるログインIDおよびパスワードの使用上の過失、盗用など第三者の利用に伴う損害の発生について、モニターの責に帰すべき事由の有無、その他原因の如何を問わず、一切の責任を負わないものとします。
  1. モニターは、住所、電話番号その他の登録情報について変更が生じた場合は、速やかに当社所定の変更手続きを行うものとします。
  2. モニターは、モニター登録後当社が定期的に求める登録情報の更新手続き依頼に対して、当社指定の期間内に更新手続きを行うものとします。なお、当該期間内に更新手続きを行わない場合、その時点までに当社がモニターに発行したポイントは失効されるものとします。
  1. モニターは、以下に該当する行為またはその恐れのある行為を行ってはならないものとします。
    1. 公序良俗に反する行為
    2. 法律、条例その他の法令に違反する行為
    3. 当社、他のモニターまたは第三者の著作権、肖像権、プライバシー、名誉、財産などを侵害する行為
    4. 当社、他のモニターまたは第三者を誹謗、中傷する行為
    5. 当社、他のモニターまたは第三者に不利益を与える行為
    6. 本サービスの運営を妨害する行為
    7. 虚偽または事実に反する情報の登録または調査回答をする行為
    8. 本サービス内における営業行為またはその性格を有する恐れのある行為
    9. 同一人物による重複モニター登録、またはなりすまし登録をする行為
    10. ログインIDまたはパスワードを不正使用する行為
    11. 人物の画像、固有名詞の掲載、その他の方法により特定の個人が識別できるようにする行為
    12. 第7条所定の守秘義務に違反する行為
    13. 資金提供その他の方法により反社会的勢力等と何らかの交流または関与をもつ行為
    14. 本サイトに掲示した本サービス利用に関する説明等に違反する行為
    15. その他、当社が不適当と判断する行為
  1. モニターは、調査項目、調査内容および本サービスに関連して当社がモニターに対して秘密に取り扱うことを求めて開示した非公知の情報について、当社の事前の承諾がある場合を除き、第三者に開示または漏えいしてはならないものとし、守秘義務を負うものとします。
  2. 本条に定めるモニターの守秘義務は、第11条所定の退会手続き完了後または第12条所定のモニター資格の抹消後においても消滅しないものとします。
  1. モニターは、モニターとして当社と電子メールの送受信を行う場合には、登録情報として申告したものと同一のメールアドレスを使用するものとします。
  2. 登録情報の内容と異なるメールアドレスにて送受信を行ったことにより当該モニターに不利益または損害が発生した場合であっても、当社はその責任を負わないものとします。
  3. モニターは、当社からの電子メールに対して返信するにあたっては、当社が別途指定する方法により返信するものとします。
  4. モニターが当社指定の方法と異なる方法で返信を行ったことにより当該モニターに不利益または損害が発生した場合であっても、当社はその責任を負わないものとします。
  5. 当社からモニターに対して発信された電子メールまたはモニターから当社に対して発信された電子メールの遅延、不達等により当該モニターに不利益または損害が発生しても、当社はその責任を負わないものとします。
  6. 当社からモニターに対して発信された電子メールが不達となる状態が一定期間続いた場合、当社はモニターの承諾を得ることなくメール配信を一時停止し、またはモニター資格を抹消することができるものとします。
  7. 当社から特定のモニターに対して発信された電子メールの内容については、当該モニターのみに通知された内容であることから、当社より別段の定めがある場合を除き、当該モニターは、その内容を当社およびモニター本人以外の第三者に転送または不特定多数に公表するなどの行為を行ってはならないものとします。
  1. 当社は、調査に対する報酬として、モニターに対し、現金に交換可能な当社規定のポイントを発行します。
  2. 第1項に定めるポイントの発行方法および有効期間は、当社が別途定めるものとします。
  3. モニターが第11条の定めに従って退会する場合、当該モニターが既に取得したポイントは、退会成立をもって消失するものとします。また、モニターが第12条の定めに基づきモニター資格を抹消された場合、当該モニターは、モニター資格を喪失し、既に取得したポイントは全て消失するものとします。
  4. ポイント計算は当社が別途定める算出方法によるものとします。
  5. ポイントは、ポイントが発行されたモニターに対してのみ有効とし、第三者に対してポイントを譲渡または売買することや複数のログインIDのポイントを合算することは、一切認められないものとします。
  6. 当社は、モニターの登録情報の不備が原因でモニター指定の銀行口座へポイントが換金出来なかった場合、一切その責任を負わないものとします。
  1. 本サービスおよび当社がモニターに対して配信するすべての情報に関する著作権その他一切の権利は、当社または第三者に帰属しており、本サービスの提供によりモニターに対してこれら権利の使用許諾を意味するものではありません。
  2. モニターは、本サービスに送信した画像および情報(以下「送信データ」)について、自らが送信することについての適法な権利を有していること、および送信データが第三者の権利を侵害していないことについて、当社に対して表明し、保証するものとします。
  3. モニターは、送信データに係る著作権その他一切の権利(著作権法第27条及び第28条の権利を含みます)を当社に譲渡するものとし、当社は、送信データを自由に選択、修正および編集し、第三者に開示・提供することができるものとします。なお、モニターは、当該著作権に係る著作者人格権を当社および当社から権利を許諾された者に対して行使しないものとします。
  1. モニターは、退会する場合、当社所定の手続きに従い退会するものとします。モニターによる退会手続きの完了をもって退会が成立するものとし、当社は当該退会成立後モニターに対する報酬支払、および、モニターからの各種問い合わせへの照会などを目的として、モニター登録手続きの際に登録されたモニター情報を1ヵ月間保有します。その後、氏名、住所、メールアドレスなど、当該モニターが識別できる個人情報を削除します。一方、家族構成、就業状況など、本サービスを継続するために必要な個人属性などは、当該モニターが識別できないよう加工したうえで継続的に管理します。
  2. モニターは、退会を行った場合、自己が退会の時点で保有する全てのポイントおよび本サービスに関連する一切の権利を失うものとし、当社に対して何らの請求権を有しないものとします。
  1. モニターが以下の事項に該当する場合、当社は、事前のモニターによる承諾を得ることなく、モニター資格を一時停止もしくは抹消することができるものとします。
    1. 第2条第1項各号のいずれかに該当することが発覚した場合
    2. 第6条の禁止行為に違反した場合
    3. 前各号の他、本規約に違反した場合
    4. 調査に対する不正回答、重複登録、なりすまし登録その他の不正な行為またはその恐れのある行為があったと当社が判断した場合
    5. 12ヶ月以上本サービスの利用がない場合
    6. 当社からの問いあわせその他の回答を求める連絡に対して、相当の期間内に反応がない場合
    7. その他、調査配信を停止し、またはモニター資格を一時停止もしくは抹消することが妥当であると当社が判断した場合
  2. 当社がモニター資格を一時停止もしくは抹消する場合、本サービスにおいて当該モニターが保有する全ての権利を一時停止または抹消することができるものとします。 かかる場合、当社は、当該モニターに対してモニター資格の一時停止もしくは抹消の通知をする義務を負わず、また当該モニターからの当該措置に関連する問い合わせに対してその理由などを回答する義務を一切負わないものとし、モニターはあらかじめこれを了解するものとします。
  3. 当社がモニター資格を抹消する場合は、当該モニターが識別できる情報およびモニターに付与されたポイントを含めモニター登録手続きの際に登録されたモニター登録情報を全て削除するものとします。
  1. 当社は、通信回線やコンピュータなどの障害による本サービスの中断、遅延、中止、データの消失、データへの不正アクセスによりモニターに生じた損失、損害などについて、一切の責任を負わないものとします。
  2. モニターが本規約に違反し、当社あるいは第三者に損害を与えた場合、当社はモニターが所有する全てのポイントを無効にするとともに、当該モニターに対して損害賠償の請求を行うことができるものとします。
  1. 当社は、いつでも、何らの告知なしに、またモニターの承諾の有無にかかわらず、本サービスの内容の一部もしくは全部を変更し、または本サービスの一部もしくは全部を一時中断、停止、中止および終了する場合があります。
  2. 前項に基づく内容の変更または一時中断、停止、中止および終了によってモニターに不利益または損害が発生した場合においても、当社はその責任を一切負わないものとします。
当社は、本サービスがモニターの特定の目的に適合すること、期待する機能・商品的価値・正確性・有用性を有すること、および不具合が生じないことについて、何ら保証をするものではありません。

当社とモニターの間で本規約に関連して紛争が生じた場合は、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
共同印刷株式会社(以下「当社」といいます)は、個人情報を保護することが重要な責務と考え、個人情報保護方針を定めています。当社が食生活リサーチサービス「リア食」(以下「本サービス」といいます)を通じて取得する個人情報は、以下の内容に従って取り扱います。 共同印刷株式会社 戦略推進部部長
E-mail: riashoku-support@kyodoprinting.co.jp 当社は、モニターから取得する個人情報を、次に定める目的のために利用します。なお、利用目的の範囲を超えて個人情報を取扱う場合には、あらかじめ本人の同意を得ることとします。
  1. モニター登録の受付、本人確認、登録情報等の表示その他の各種手続き
  2. モニターの食生活に関する意識や実態の調査
  3. 調査によって取得した情報の統計処理および企業その他の団体等への提供
  4. 調査結果の確認や分析その追加の調査の実施
  5. モニターに対するポイントの付与・交換、謝礼の支払い
  6. モニターからの問い合わせなどへの対応、サポート
  7. モニターが送信したデータ等の内容の確認のための連絡
  8. 調査の運営に関連したキャンペーン又は懸賞の実施、メールマガジンの送付等
  9. その他上記に付帯または関連する事項
  1. 当社は、取得した個人情報を、あらかじめ本人の同意を得ることなく第三者に提供することはありません。ただし、次の場合は除きます。
    1. 法令に基づく場合
    2. 人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難である場合
    3. 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難である場合
    4. 国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合
  2. 前項にかかわらず、当社は、取得した個人情報を、当該情報から本人を識別することのできない状態にした上で、第三者に提供することがあります。
当社は、利用目的の範囲内において、個人情報の取扱いを第三者に委託する場合があります。その場合、当社は、当該第三者との間で個人情報の保護に関する契約を締結し、当該第三者に対して、個人情報について適切な安全管理措置を行うことを義務付けるものとします。 当社が取得した保有個人データの利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加または削除、利用の停止、消去および第三者への提供の停止(以下「開示等」とします)を希望される場合は、下記[お問い合わせ窓口]までご連絡ください。その場合は、請求者が本人であることを確認させていただいたうえで速やかに対応します。 モニター登録の際、個人情報にかかる全ての項目に回答される必要はありません。しかし、必須項目への回答がない場合は、モニター登録ならびに本サービスの利用ができない場合があることをご了承ください。 当社は、「クッキー(Cookie)」と呼ばれる情報をモニターのコンピューターに送信し、当該コンピューターにファイルとして保存された当社のクッキーを参照することがあります。クッキーとはWEBサーバーがサイトにアクセスした方のブラウザに送信するデータのことです。クッキーを使用することでサイトにアクセスした方のコンピューターを識別し、どのページを訪れたかなどのサイト閲覧履歴情報を記録することができます。当社では、モニターのプライバシー保護やサービス利便性の向上、統計データの取得・分析などの目的でクッキーを利用いたします。
また、当社は、モニターのサイト閲覧履歴や利用状況を調査する目的で、クッキーの技術を利用して、モニターの端末情報、行動履歴(アクセスしたURL、アクセス時間、参照順等)を取得し、調査の実施のために活用する場合があります。ただし、これらの情報は上記「第三者への提供」に定めるところに従って第三者に提供される場合を除き、あらかじめ本人の同意を得ることなく、モニターを個別に識別できる状態で公開されることはありません。

[お問合せ窓口]
住所:〒112-8501 東京都文京区小石川4-14-12
共同印刷株式会社  担当部署:戦略推進部
E-mail:riashoku-support@kyodoprinting.co.jp


以上

2016年2月10日制定
2022年8月1日改定