2025/06/04 (水)

操作方法

モーダル表示が画面切れする場合の対応

以下の箇所でモーダル表示を行った際、画面が見切れる事があり、その原因と対応についてお知らせします。

・画像検索>絞り込み>設定を追加
・画像検索>画像情報>設定を追加
・かんたん楽々検索>項目を探す>探す
・かんたん楽々検索>カスタマイズ項目>設定を追加
・利用方法


■原因

高解像度であるが画面サイズの小さいモニターを使用した場合は、画面の拡大率が「150%」になる等、高い倍率が推奨される(デフォルト設定される)事があります。
この場合、モーダル表示部分が画面に入り切らず、見切れる原因になります。

■対策

拡大率を125%、もしくは100%に下げてください。
拡大率を下げる方法は以下があります。

①Webブラウザ上で倍率を下げる場合(一時的に倍率を下げる場合)
・GoogleChromeでは、アドレスバー右端の虫メガネマークで倍率を変更できます。
・ショートカットは「Ctrl+マウスホイール」です。

②全体的に倍率を下げる場合
・システム>ディスプレイ>拡大縮小とレイアウト>拡大/縮小から、倍率を変更できます。


もしくは、F11をクリックし全画面表示にする事で、モーダル表示の画面切れを回避できる可能性もあります。

よろしくお願いします。

↓モーダル表示が画面切れしている例